松の聖母学園(成人部)

「松の聖母学園」は、神話「因幡の白うさぎ」で有名な白兎に位置し、白兎海岸や白兎神社をはじめ、国指定天然記念物「ハマナス自生南限地帯」など豊かな自然の中にある施設です。



お知らせ
- 2018.02.01
- 広報紙【松の聖母】第119号【平成30年1月15日発行】をアップいたしました。
- 2017.09.12
- 広報紙【松の聖母】第118号【平成29年8月31日発行】をアップいたしました。
- 2017.05.19
- 広報紙【松の聖母】第117号【平成29年3月31日発行】をアップいたしました。
- 2017.02.22
- 広報紙【松の聖母】第116号【平成28年12月28日発行】をアップいたしました。
施設概要
障害者支援施設において、入浴・排泄・食事などの介助、生活に関する相談やその他日常生活上の支援、創作的・生産的な活動の機会の提供、並びに生活能力の維持・向上を目指した援助等の総合的なサービスを、利用者ごとに作成される施設サービス計画に基づいて行います。
開 設 日 | 平成15年4月1日 |
---|---|
ご利用いただける方 | 市町村が発行する障がい福祉サービス受給者証をお持ちの方で、生活介護および施設入所支援の支給決定がある方。 |
定 員 | 100名(男性60名、女性40名) |
職 員 構 成 | 施設長 サービス管理責任者 生活支援員 看護師 管理栄養士 調理員 警備員、その他 |
その他の事業 | 短期入所 5名 |
ご利用の お申し込み |
出身市町村福祉担当課で利用申請手続きを行ってからお申し込みください。 |

サービス概要
食 事 | 管理栄養士の個別栄養ケア計画により、栄養と利用者の身体状況に配慮したバラエティに富んだ食事を提供します。 |
---|---|
入 浴 | 身体機能に合わせながら、年間を通じて週3回以上入浴援助をします。 |
居 室 設 備 | 個室、2人部屋があります。 |
費 用 | 法令で定められた給付費一部負担金、食費、光熱水費、日用品費等をご負担して頂きます。 |
そ の 他 | 松の聖母学園のホームページ → こちらへ |

日中活動支援
●創作活動●
手芸、工芸、絵画等の創作的活動の機会を提供します。


●生産活動●
受託作業、園芸、農業、ワッフル作り等の生産活動の機会を提供します。


●機能訓練<●
体力、身体機能維持の為、軽運動、散歩、歩行訓練、音楽療法、スヌーズレン等の機会を提供します。


アクセス
〒689-0206 鳥取県鳥取市白兎 12-1
TEL:0857-59-0361
FAX:0857-59-0359
e-mail :
TEL:0857-59-0361
FAX:0857-59-0359
e-mail :
松の聖母学園(児童部)



施設概要
福祉型障害児入所施設において、障がいのある児童や被虐待児等に対し、保護、日常生活の指導及び知識・技能の付与など自立のための支援を、利用者ごとに作成される施設サービス計画に基づいて行います。
開 設 日 | 昭和46年4月1日(平成15年移転) |
---|---|
ご利用いただける方 | 県が発行する入所受給者証をお持ちの方で、福祉型障害児入所の支給決定がある方。 |
定 員 | 20名 |
職 員 構 成 | 施設長、児童発達支援管理責任者、児童指導員、保育士、看護師、栄養士、調理員 |
その他の事業 | 短期入所(空床型) |
ご利用の お申し込み |
18歳以下の児童が入所を希望される場合は、児童相談所で利用申請手続きを行ってからお申し込みください。 |

サービス概要
食 事 | 管理栄養士の個別栄養ケア計画により、栄養と利用者の身体状況に配慮したバラエティに富んだ食事を提供します。 |
---|---|
入 浴 | 身体機能に合わせながら、年間を通じて週3回以上入浴援助をします。 |
居 室 設 備 | 個室、2人部屋があります。 |
費 用 | 法令で定められた給付費一部負担金、食費、光熱水費、日用品費等をご負担して頂きます。 |
そ の 他 | 松の聖母学園のホームページ → こちらへ |

生活の様子



〒689-0206 鳥取県鳥取市白兎 12-1
TEL:0857-59-0361
FAX:0857-59-0359
e-mail :
TEL:0857-59-0361
FAX:0857-59-0359
e-mail :
