INTERVIEW
あすなろ会で働く先輩職員にインタビューしました。 入社の理由、仕事の魅力・やりがい・目標などをコメントもらいました。
介護士として特別養護老人ホームで働いています。入居者様が日常生活を行って頂くためのお手伝い、食事や入浴、排泄などの介助、居室の片付けやレクリエーションや体操なども行います。
ご利用者様、ご家族様に「昨日おらなんだなぁ」「職員さんが良くしてくれる」「いつも見てもらってありがとう」と気にかけてもらい感謝の気持ちをいただいた時はとても嬉しく次ぎの仕事への励みになります。
常に謙虚な姿勢で必ず笑顔で接することです。しっかり傾聴し一人ひとりに寄り添った介護を行うよう心がけています。
ご利用者様からも職員からも相談してもらえる、頼られる存在になることです。
入職後は指導や担当者が付き、しっかりと基本から教えてもらいました。職場内で、外の研修、勉強会も充実しており、ひとり立ちした後のフォローも、先輩や上司がして下さるので未経験の方も安心して働ける職場だと思います。
入所者の方々、一人一人の生活介護、自立訓練を行い、365日24時間の対応を職員が協力し交代して支援をしています。障がいのレベルに応じて、入浴や排せつ、食事、着替え等の介助を行っています。
職員の方々一人一人の“笑顔”がとても印象的でした。初めて面接をしたときや、施設見学の時に明るい挨拶で出迎えて頂き、こんな職場で働いてみたいなぁと強く感じました。
入所者の方々、一人一人の生活介護、自立訓練を行い、365日24時間の対応を職員が協力し交代して支援をしています。障がいのレベルに応じて、入浴や排せつ、食事、着替え等の介助を行います。
一人一人のペースを意識し、日々業務にあたるように心がけています。私たちの都合を優先する支援ではなく、“待つこと”“耳をかたむけること”は生活を共にさせて頂く立場として、とても大切だと思うからです。
ここ“あすなろ会”という法人では様々な経験ができると思います。そじて、先輩、後輩、上司等の垣根を越えて、気さくで優しい職員の方々がたくさんおられます。ぜひ、あすなろ会で共に成長していきましょう。
5歳児の担任として働いています。主の先生のサポートや子どもの保育、保護者対応、書類作成などをしています。
私は子どもが好きであることと、人と関わる仕事がしたいという思いがあり、保育士という道を選んだ。大学時代に保育について学び、実習や学習を通してより一層、保育士になりたいという気持ちは高まっていった。
保育にはこうでなければならないという正解がなく、保育をする人によって違いがあるので、そこにとても魅力を感じる。それぞれの先生の色が出るのでとても面白い。
私が怒ったことを真剣に受け止めてくれるようになり始めたことである。若いことや、1年目ということもあり、他の職員と比べてやや存在感や言葉の足らない私であるが、少しづつ子ども達が受け止めてくれる様子があって嬉しい。
大変な時期だとは思いますが、頑張って乗り越えて一緒に仕事ができる日がくればと願っています。
厨房で調理業務を行っています。
福利厚生がしっかりしていた事や、入職後のフォローアップがしっかりしてもらえる所が魅力で選びました。
利用者さんから、ありがとう、美味しかった、ごちそうさま!など直接言ってもらえるとやっていて良かったと感じます。
調理師免許、管理栄養士等の資格取得を目指しています。
優しく教えてくださる先輩が多く、自分が成長できる職場なので一緒に頑張りましょう。
入所されている利用者さん一人一人に合わせた、リハビリプログラムの立案や年間計画を作成し、各種訓練を行っています。また、車椅子、ベッド、寝具等の用具の管理、選定も大切な仕事として行っています。
幼少の頃から祖父が大好きで高齢者のお役に立ちたいと思うようになりました。その中でも喜んでもらえる職種を自分なりに考えた結果、理学療法士でした。
一人の方と長く付き合い、その方の人生のお手伝いをすることです。大きな責任でもあり、やりがいを感じています。より良い生活のためには職員同士のチームワークが必要です。多くの方々と協働するため、自分自身成長することができます。
初めて会う利用者さん、職員の方々に自分の名前を覚えてもらって仲良くなり、色々なお話ができたことです。当たり前のことですか、新人職員の私としてはとてもうれしく感じました。
福祉のお仕事に興味を持っている方は、是非とも施設見学に行ってみることをおすすめします。入職後は専属の先輩指導者が親身になってサポートしてくれるので安心して働くことができます。
障がい者福祉施設で利用者の方々が日々過ごしやすく、怪我の無いような生活支援を常に心がけ、食事介助や入浴介助、身の回りのお世話、掃除などをしています。
まず自分の両親がいつか介護が必要になった時、役に立つ知識や技術を働きながら学んでいきたいと思いました。また、祖母が目の見えない障がいを持っていましたが、あまり何もしてあげられなかったので、大人になった自分が障がい者の方たちに何かできないかと思いこの仕事を選びました。
利用者の方々と毎日の様に過ごしていると、日々の会話やお世話もあり、自然と信頼関係が芽生え、お礼を言われたり頼み事をされたりします。そういった事に自分の支援が利用者の方々にとって役に立っていると感じ、やりがいも感じます。
入職動機である介護の知識や技術を培うために、介護福祉士の資格取得を目標にしています。また、認知症などお年寄りがなりやすい病気や障害についても知識を深め将来に役立てたいと思うので、関係する研修に参加する予定です。
私は介護や福祉の仕事について、ほぼ無いと言ってもいいぐらいの浅い知識しか持っていない状態でしたが、どうしてもやってみたいと思い転職という形で入職しました。そんな自分でも周りの先輩方が本当に優しく接して下さり頼りになりました。また、研修案内もたくさんあり、自分の学びたい事を学べる環境もあります。肩の力を抜いて程よい緊張感をもって就職活動を頑張って欲しいです。
保健師として、職場環境や職員の方の意見を把握するために、各施設の安全衛生委員会に参加しています。また、職員の健康診断やストレスチェックにも携わっています。
職場の雰囲気が明るく活気があり、やりがいをもって働けそうだと感じたことです。休暇や福利厚生など職員の労働環境にも配慮されているところもとても魅力に感じました。
乳児から高齢者まで幅広い年代の健康を守るように働きかけることができるところです。今まで看護師として入院した人を退院できるよう関わってきたので、健康の維持増進を目的として、保健師としてしかできない仕事もあり、やりがいを感じています。
職員の方々の健康相談の窓口となることです。身体のことだけでなく、精神面のことなど些細なことでも気軽に相談できる存在になりたい、そしてもっと働きやすい職場になるよう力を入れて頑張りたいと思っています。
私が各施設に行くと、どの施設も優しく声をかけてくださり、困っていることがあれば親切に相談にのってもらえ、とても働きやすい職場だなと思います。もし就職された際に、心配なことや困ったことがあれば、いつでも相談してください。
入浴、排泄、食事などのお手伝いや利用者の方に楽しんで頂けるように、レクリエーションや体操などを一緒に行っています。
ボランティアによく参加していたこともあり介護の仕事に興味がありました。そして、福祉関係の事が学べる高校へ進み、実際に施設の方々と触れ合う機会もあり、その中で介護の職に対する興味が増し、人の助けになれる職に就きたいと思い選びました。
デイサービスに来て頂いている利用者の方々全員と必ず一回はお話しすることです。お話しをする際は楽しいと思って頂けるように、常に笑顔で接するように心がけています。
利用者の方が名前を覚えてくださっていて呼んでいただけた時です。もっとたくさんお話をして多くの利用者の方と仲良くなれるように頑張ろうと思いました。
分からないことは先輩方がとても丁寧に教えてくれます。利用者の方々との接し方などについても、その都度アドバイスを頂けるので安心して働くことが出来ます。
介護福祉士として、食事、入浴、排泄などの身体的な介助、看護職員や他職種職員と連携し健康管理や身体機能維持などの利用者の生活支援やご家族様の対応などを行っています。
施設へ見学に行った際に丁寧な説明を受け、職員のあいさつなど雰囲気が良かった。 福利厚生がしっかりしている。フォローアップがしっかりしていて魅力を感じ、安心して働けると思ったから。
職員同士で声をかけあい、協力し利用者の変化を発見しながら最善の支援を行えること。 皆で助け合い支えあうことで、お互いが元気で温かい雰囲気で過ごせること。
仕事内容を確実に覚え、その中でもご利用者の安全と安心を第一に、今何をすべきなのか優先順位を考えて行動できるようになること。また、技術や知識を広げスキルアップしていきたいと思っています。
人の役に立ちたい、福祉の仕事をしたいと考えている皆さん、仕事内容や相談など何でも優しく丁寧に接して下さる温かい職場なので、見学からでも来てみて下さい。
Copyright © 2021 社会福祉法人 あすなろ会 All Rights Reserved.